いらっしゃいませ
    
  ◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□
  
      2004年 7月25日(日) 51.5ロング慣らし運転決行!!
      アクシス90ボアUP52φ                   
                    
  ◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□

********* 横型アクシス90ボアUP52φ 

  42ーー>51.5へストロークUPする場合、   圧縮ストロークが不足するため、ポートはシリンダー下側を   削ることになる。   これはコンロッドの長さに関係なく、上死点でピストンをシリンダーより   飛び出させない限り、この様な加工になるはずだ!!   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  掃気ポートも下側を削ることになる、難易度高いのだが   最初は削らないで組んでみても変化を楽しめておもしろい!!   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  排気ポートは削るの簡単、電ドルにメタルバーであっと言う間   今度は掃気だ!!   心配なのは掃気のタイミングが早いこと、   排気リード角を十分に取れない、   対策はただ一つ、ピストンをシリンダーから飛び出させて   (リングはダメ)   ヘッド加工   排気を上げるのだ!!   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  掃気ポートは、明かり付けて電ドルでは無理   フレキシブルで削っていく、   転がさないように、注意して、焦れったい。   中学生の時、技術家庭は得意だったが、美術はダメ   これは彫刻だ。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  ハンドルポストのパイプ登場   これをスプライン根本のセルギア抜きのスペーサーにする   4VPクランクはテーパー付いていて、2GMのボスが   途中でかじるように止まる為、対策が必要   とにかくキックで始動出来るように急ぐ。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  ナットギリギリで、サンダーでボルトカット   4VPクランク長さは無加工なので、   最低限の加工が必要だ。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  パイプで作ったスペーサー並べてみると、   長さは好みで良いが、それぞれこだわりがある。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  4VPスプラインは根本がテーパー太くなっている為   スペーサーに2GMボスが通用しない、   ハンドルポストのパイプを利用している。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  スプライン弄らないで、ボスを輪切りにして   微妙な長さの兼ね合いで、キックが使えるようになる。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  ムーバーフェース入れてないが、長さを確認するためには   それでいい、このまま始動してアイドリングチェックだ。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  今度は電装側、こちらは反対に短いのだ、   2GMローターだと、もちろんダメ   軽量化を兼ねて、F2JAローターを利用する。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  F2JAローターを4VPクランクへ差し込むと、   あと3mm中へ入れたい、   そこで旋盤無いから、軸付きペーパーで電ドル擦り   もちろんクランク回転させながら、動力は充電ドライバー   17ソケットで駆動側から回しながら、削った   すべて一人でやっている為、写真は無い。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  古い横型50から、(3KJ?)   F2JAローター使ってる癖に、ピックUPは3VPだって!!   4VPの前型なのか、2JAピックUPは配線1本   2GM内部ピックUPは配線2本、これは使えそうな予感。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  ローターベース長穴加工、ベースが広いから穴加工が自由に出来る、   進角自在、上死点前20度程度で固定して前後出来ればよい!!   汚いベースだ   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  綺麗に磨きながら作業してるので、裏技スコッチブライト   早くエンジン掛けたい、時間は掛けないで綺麗にする。     ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  街乗りなので、配線に気を使う、キルスイッチ点火だけなら簡単だが・・・   2GM配線でバナナコイルじゃなく、ローターF2JA用の星形コイル、   このコイル配線数は4本、それに3VPピックUP2本で   合計6本   2GMは5本なので調査中。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  ローターと3VPピックUPの納まり具合   良好だ。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  写真の様に 2GMノーマルコイルは、黄色の配線が1本にまとめられて、   3本となり、ピックUP2本で合計5本。   ならば星形の4本を同じように3本に・・・   これで正常にライト付いた!!   点火用コイルの片側と星形コイルの片側を、共用配線とした訳だ。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   クランキングで火花が飛ぶ、キーOFFで停止   配線はこれでOK   急いで、組み込んで始動してみた。   スペック    縦型クランク加工 NSR250リード    52φ×51.5ロングクランク    排気・掃気 ロング用ポート研磨    チャンバー 左出しMIZZ管 (Mtv管はベースガスケット有るため取り付け不可)    キャブレター PWK35    電装 F2JA(ローター) 25L-MO(CDI)   キック1発始動、パイロットスクリュー半回転(SJ薄い為)   低振動なのがうれしい(4VPクランク)   無負荷で慣らしを数セット!!   低回転では、問題なし   異音がないのが、成功の証   改造って、本当に楽しいですね!!    今後は車両レストアで(適当に)   デビュー予定。 
 

      バック