いらっしゃいませ ◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□ 2008年 10月17日(金)V100へGアクシリンダー スワップ 第1章 ◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□ 手持ちのパーツ ヤマハのクランク V100へ載せる、56φ3ポートシリンダー ↑パーツを眺めていた 自分で出来る範囲で 新たな発想はないか 頭の体操 色々イメージしていた 出来ること・出来ないこと・色々有るが この世に生きて・与えられた製品だけで生きていくのも結構なこと それには先立つお金が掛かります(><) 貧乏チューニング魂! 構想はヤマハ主体・ 型式2GM(80系)エンジンから発想している ヤマハのクランクだが、圧入ピンは18φ 購入した 新たなコンロッドは20φ用だった(><) コンロッド色々 長めのコンロッドを探して、発注した 別に特別のルートは必要なく入手出来る ネットを見てるなら 検索で「ヤマハコンロッド」 これで探せるだろう! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー エンジンのパワーを引き出すためには・・・ 慣性力を理解しなければならない! 重量と質量の違い 中学校の理科で習う! 小端部側はピストン質量に近いから 大端部側はクランク質量に近いから 重い部分と軽い部分の見極めも自然な感じで 解るだろう! 今回は大端部、圧入ピン径20φ用のコンロッド! 大端部 26φ 小端部18φ L=100 これをV100クランクへ投入する計画だ! V100ノーマルクランク と ロングクランク ノーマルクランクは1次圧縮に不利 ワッカ加工済みのミドルロングクランク(ストローク48mm) Gアクは47.6mmなので、これがパワーを出しやすい こいつを分解する! 自作ネジプレス機で圧入ピンを抜き コンロッドを交換 解体して大端部へ差し込んだ OK 長さの差は 6mm! 計画は実行できる(^^) 芯出し作業中 Vブロックに置き、ゆっくり回転させながら 一番持ち上がってくる部分にマーキング 左右の軸受け部で確認する 持ち上がる部分がずれているから マークしたところを叩いて 回転させ合わせる 半分圧入して回転を合わせておく事!!! 圧入を完成させてしまうと・叩いても叩いても 回転しづらい! (叩いて簡単に回転するようでは 駄目でしょ^^) 色々な計り方で、見極める 合わせの基本は、先に回転方向 そして圧入完成させて軸方向を最後に叩く くさび入れる場合も有るだろう! クランクが用意できたら、組み込みだ ----------------------------------------------------------- V100クランクケースへアルミガスケットを合わせる V100とGアクの 取付ボルトの違いは・対角でボルト半分 このかすかな差をS字スタッドで対応も出来るが 今回は5mmのアルミ2段の間で、皿ボルト仕様で 掃気ポートだが・差は10mmのベースで吸収出来る許容範囲 逆に巾的にV100が広く、ケースパテ埋め・ 掃気ポート・シリンダーを拡げることが楽で理想的! ネックはヤマハの7Mスタッド 皿ボルトは売っていない ならばタップを建てた! 5mmの厚み アルミで頼りない(><) 最終的に8M皿ボルトがいいだろう Gアクシリンダーのスタッド穴を8φでモミモミ! 2枚のアルミベースの縫い合わせは シリンダー周囲で行う 6M皿ボルト8本を予定 後は第3掃気の段差を スリスリ 程なく完成するだろう パワーが出やすい ヤマハ3ポートシリンダー(56φ) 圧入ピンに耐久性のあるV100クランクで 妄想が現実になる瞬間!