いらっしゃいませ
    
  ◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□
  
      2008年 8月28日(木)80系 縦型クランク 弄り再開
  
  ◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□◎△□

エンジン弄り 貧乏チューン 皆さん 頑張って趣味してますか

 今年は、過酷なツーリング行ったり、1/32もエントリーしないで

 スクーターの楽しみを増やしてます!

 そこで、チャンバーのバンク角度が問題になり、

 新作チャンバーを作ってました。


そろそろ夏も終わりです、新たな思考で縦型エンジンに余ってるクランクを入れて

 よりパワーを得ようと思います

 昔パワー出せなかった、縦型 ロングクランク計画

 新たな発見があるか、ご期待下さい ナンテネ
 

 ↑ これは縦型へ加工ベースで入る、3WF用(アクシス90等)クランクの    社外品です    圧入ピンを抜ければ、コンロッドも換える事が出来ます    外周を削ることも出来ますね    自作板プレスで、抜いてます

 ↑ クランク群です    左から3WF純正 4VP51.5ワッカ加工 そして純正2GMクランクです    2GM(縦型80系)へ クランクスワップする場合    テーパー角度やスプライン形状は、問題無しです    ただ長さは問題で、少々加工が必要です    画像で判断して下さい  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ↑ 4VPコンロッドとそれより10mmぐらい長い何かのコンロッド    重量比較です    大端部分が3.6mm程厚かったので、サンダーで削ったのですが    まだまだ重いです       

 ↑ サンダーで削って、大端部のOIL切り欠きが無くなったので    サンダーで適当に彫り込み入れて    砂バフで磨いた後、麻バフ掛けで鏡面へ    ロッドの大端部が肉厚で、まだ加工が必要です    ヤマハ縦型80系へ、51.5mmクランク    ロングコンロッド組み込み、下準備です。    ボアは貧乏チューンですから56φで    それでも127ccとなります    これで自分の2気筒に挑戦です(><)

 ↑ この厚みも違ったので、ベビーサンダーで薄く削りました    弄りはベビーサンダー有った方がイイですよ    ベビーサンダーには、切り刃や擦り刃有って    切ることも擦る事も出来ます。   

 ↑ 実はこの厚みの整形が気苦労だったのです    お構いなしにベビーサンダー整形    どんなですか?    タイムさえ出せば良いんでしょ・・・ハッキリしてて    1/32はいいです    待ってろよ・・・1/32 モトチャンプ ワッハハ   とは言え、51.5だと、圧入ピンの関係で    コンロッドがはみ出すから、47.6の様に    簡単ではないんですね〜   おまけに、ポートタイミングもこれからですから    まだまだ、先の話で終わってるかもしれません!

 ↑ さあ 用意してきた部品を組み上げます    圧入はもの凄く硬いけど、分解よりは楽です    最初の分解の半分の力で、片側ずつですから。    そして途中でプレスから外して芯を調査した方がイイです。    このクランクは以前、分解しないでワッカ加工パテ盛り    していたクランクです。    ワッカを外した痕跡や、パテが残ってますが    この辺は妥協、作業を進めてます。

 ↑ バカ力で、入れただけでは芯が出てません    途中で調整しながら、最終プレスすれば    最後で楽です    ダイヤルゲージ両端保持でベアリングが来るところを    計ってみます、針の振れ 多くなるところが高くなっているので    そこをクランク外周にマーキング    左右を計れば、位置が違うので、それは回転方向のずれです    叩いて回転方向を合わせます。    左右同じ処で針がMax振れれば、回転はOKです。    まだ針が振れてる訳ですが    その部分を下げる方向へ左右同時に叩く、    場所によっては、くさびを打ち込むのもイイでしょう。

 ↑ 結局45赤クランクが入るまで削った縦型ケースでも、    51.5の場合コンロッドが飛び出て    対策は必要

 ↑ 少々加工と言った表現のロングクランクは    この辺を少々と言うことで・・・・    やはりその比で言えば、重大な障害だ!

 ↑ 4VPクランクは3WF外径まで削ってあるから、    さらに縦型ケースも削ってあるから・・・    それでも51.5mmロングは、皮一枚まで行かないと    ダメなんだなぁ〜    ただしコンロッド部分のみ、ケース中央部分を削って入れよう    コンロッドも少々虐めなきゃ!

 ↑ コンロッドも少々虐めなきゃ!    それを実行に移しました、51.5クランクに入れたコンロッド    芯も出てるし、分解は手間です、それに微妙な追い込みが    テストできない、組んだまま実行。    ワッシャーと共に、サンダーで削り、軸付きペーパーで磨いて    バフ掛け・・・・    ダストを丁寧にエアーで出して    パークリ、又エアーを繰り返し    旋盤でくわえて、回転実験で大端部の円滑をテスト    回すと最初は体操選手の様に大車輪したり    最後は力尽きて、ぶら下がっていました!!!

 ↑ 3WF外径でコンロッドが納まり、    ケースの削りは45赤並でOKと言うことに、    縦型卒業はまだ早いよ、頑張って縦型最速目指そうよ(^^

 ↑ ここをクリアして一安心   だが、これが全てではない   難関はまだまだあるのです。

 ↑ エンジンだけではダメなんだ    駆動も

 ↑ ベースガスケットは10mm必要だから   シリンダースカートはその範囲でカット問題ない   1作目は無理してたけど、今回はかなりいい感じ   ダミーで組んでみたけど、どうよ どうよ      縦型エンジン弄りで、貧乏チューン全開

 ↑ スタッドボルト 対角で5mm拡げる    と言うことは、1本で 2.5mm拡げれば    2GM縦型へGアクシリンダー乗るんだな へへへ

 ↑

 ↑

 ↑ シリンダー加工無し と言いましても   スカートはサンダ薄刃でカットしました   8mm残しとしてます、17時からチャチャット   ロングコンロッドの恩恵を受けて    心配事も無く    眉唾工房は、晩酌の時間へ突入するのでした(笑)

 ↑ さー朝です、8時まで静かな作業を・・・・    穴明けぐらいは出来ます

 ↑ 連で穴明けて、くり抜き、リューターで整形します   5mm 薄くても気を使いますが厚くても、厚いと大変です!

 ↑ 2枚重ね 10mm

 ↑ グランドアクシス 51.5ロングクランク 上死点

 ↑ Gアク51.5 56φ3ポートヘッド付き 下死点 ------------------------------------------------------------- 2008年9月14日  今日はイワイ戦 ナタさん 天気も大丈夫 SBでSCに挑戦!   さあー 熟成した縦型弄り開始  SBに負ける訳に行かない  SCクラスのV型記録は3.301 そろそろ負けそうだから  朝から弄ってるのだ。 今朝の  成果画像です。

さあ これから更に加工が始まります  更新は作業を終えてから、順次・・・・待っていて下さい。 バック